いずみやさんの備忘録(株式・FX・日記)

トレード履歴を載せたいと思っていますが、そんなに取引もしてないし、稼げてもいないので、気になった事、思ったことなどを書いていきたいと思います。 FX初心者、株初心者 あと日記的な奴とメモ https://twitter.com/izume83 文章がへたくそで、あった事をそのまま書いてるところあるけど許してね。

広告

縦書きって、別に横書きの文章を縦にも読めるようにって意味じゃなくて
新聞とか本の縦書きの話

自分はあまり、と言うか全く本を読まないんですけど。
本って大抵は縦書きじゃないですか、文章やニュースをよむ時は全部パソコンを使ってるので、縦書きに触れる機会が全くない。
ニュースも活字を見るべきだとは思うんですけど、機会がないんですよね。
新聞を取ってないので。

パソコンでよく記事を読むので、横書きだったら普通に何時間でも読んでいられるんですけど
本は読まないので読みたいと思っても少しやる気をださないと読めない、それも長時間も読んでられない。
自分がなんとなくでも理解してる内容だとまだすぐ読めるけど、興味はあるけど全く知らない内容だと5ページも読むと疲れてしまう。

ネットで縦読みで読みたいですけど、縦書きの国ってのはとっても珍しいですしね。

電子書籍で文字の色を反転させて読みやすくするものがあるけど、横書きを縦書きにするものってあるんですかね?
あとネットで縦書きで書けるサイトがいくつかあるらしいですけど、それもあんまり有名じゃないですよね。
ツールか何かで文章を縦書きにできるものがあれば、なれる事ができると思うんですよね。
あるのかな?


まあこの機能があっても本は現物がほしいんで使えないし、活字を読む事にはならないですけどね。

何冊か本があるんですけど、ちゃんと最後まで読めてない。。。
読めてから次の本を読みたいんですけど、読めないんですよね・・・。

FXの入門本とマーケットウィザードがあるから読みたいんですけどね・・・

最後に追証を気づかずに決済された時に、XMを登録しました。
xmtrading.com
色々海外FX業者を調べて、有名どころで、ボーナスがよくてレバレッジが高いものはこれだったんですよね
アイフォレックスは500倍、xmは888倍できる。
どっちもスプレッドが高いのが難点

LAND-FXって奴はソーシャルトレードって面白いものも出来て、スプレッドも低いんだけど。
最低入金額が3万で高くて、ボーナスが微妙だった。
調べても使ってる人少ないし。
ソーシャルトレードの手数料高そうだし。

まあXMを登録したら口座開設ボーナス3000円もらえたから試して見た。
まあ結果は3日くらいで全部溶かしたんですけどね。

でもXMは今後なにかあったら使いたいと思います、CFDもあるし。
ゼロカットシステムもあるし
レバレッジが高く出来るから証拠金を少なくしてもトレードが出来るから、損する金額が抑えられるのが利点。
スプレッドが1.8と広いから考えてポジらないと駄目だからポジポジ病も出にくいでしょう。


複数口座を作れて口座別に色々できる。
ボーナスは直接出金をしたら消えるから、別口座に移してから出金した方が良いらしいです。
移した金額に比例してクレジットも動く、損失出た場合は現金が減ってからクレジットが減る。
10枚以上取引するとXMロイヤルティプログラムって現金やボーナスに交換できるポイントをもらえる


あとMT4でEA(エキスパートアドバイザー)が出来る

「最低5,000米ドル(有効証拠金-クレジット)または同等額の残高を維持され、月に5ラウンドターンロット以上取引されるお客様には、会員ページより無料のVPSサービスをリクエスト頂けます。

上記の条件を満たさないお客様は、手数料月額28米ドルで会員ページからXM MT4 VPS をリクエスト頂けます」って
50万円相当の残高を維持して、50万通貨以上を取引する人は無料、これって難しそうだけど、専業だったら余裕か。
それ以外は28米ドルだから3000円くらいで使えるんだって。
少し高いけど、これくらい必要なのかね。
「。MT4 VPSサービスは、1.5 GB のRAM 、20 GB のハードドライブ容量と 600 MHz の専用CPU パワーでWindows 2012 サーバーへのアクセスをご提供いたします」とか凄そうな事書いてあるし。

EAやってみたいなー。


日本国内はレバレッジを抑えて国内業者を救って、トレーダーのリスクを増やしたらしいじゃないですか。
まあレバが高いと投資じゃなくて投機になっちゃいますけどね。

XMコンテストアリーナってのがデモだけど、すごいトレーダーのトレードを見れて面白い。
賞金も貰えたりするっぽいから、これをやるだけでも良いかも。

FXは2016/5/30に初めて1万円入金して111円で1000通貨をLして上がったけど切れずに、下がって初めてはプラスで終わりたいと思って、持っていてまた上がったけど欲豚してしまって切れず。

次に上がった時にも切れず何日かそのまま下がり続けて、ロスカットされそうで9万入金しました。
そこでレバレッジ1でポジらなければよかったけどナンピンで106円で1枚ポジってしまい。
その時4000円くらいプラスになって含み損がなくなったんですけど、1回目のポジションはプラスで終わりたくて持ち続けてました。

6月10日でまだイギリスの国民投票は影響がないだろうと持ち続けて下げて・・・
結局6/23日に離脱はないって事で買いが集まり105円まで上がって1枚を損ギリしたんですけど、小銭を稼いで。
賭け屋が離脱が劣勢で次の日は上がると思ってたものでLを持ちっぱなしにしたら。。。
朝起きたら爆下げ、離脱派の人が負けを宣言してたので、平気だと思ってまた寝ちゃったんですねー
ロスカットですよ。2枚もてたところを1枚しか持ってなかったので根こそぎやられました。

こう言う大きいイベントがある時はポジションは長く持っちゃいけないって勉強になりましたね
高い勉強代だった・・・。


その後2万くらいになってポン円が底だと思ってLしてたら少し稼いでたけど下げて・・・
7000円になって。。。

ヘリコプターマネー相場でドル円で14000円になって3000通貨取引できるようになったけど
また100円向かって・・・
5000円になりました。

残金がなくなるまでやってそう。

トレード履歴見たら往復で800回位取引してるっぽい
新規と決済に分けたら400回だから、ポジポジ病っぽい。
含み損で放置してる期間も長いのに・・・

自分がツイッターでなるほどなーって思う良いツイートをする人がいるんだけど、その人のツイートで
「イレギュラーな相場だろうが穏やかな相場だろうが、エントリーして資金をリスクにさらしてるのはあなたが勝手にやったこと。あなたが判断して入ったのに相場のせいにしない。別にエントリーしなきゃ何も失わなかったわけでしょ。相場がいけないんじゃないんだよ、それを認めないとだめだ。」 凄腕FXとれぃだぁ @FX_pal
これを見てポジションを取る時に考えるようになった。


あと最近はレンジになったらすぐ切るってルール作った。
広告

このページのトップヘ