いずみやさんの備忘録(株式・FX・日記)

トレード履歴を載せたいと思っていますが、そんなに取引もしてないし、稼げてもいないので、気になった事、思ったことなどを書いていきたいと思います。 FX初心者、株初心者 あと日記的な奴とメモ https://twitter.com/izume83 文章がへたくそで、あった事をそのまま書いてるところあるけど許してね。

広告

ブログの作り方は色々考えられると思います。
自分が思い浮かぶ方法はいくつかありますが、大まかに分けてまずは2つ。


サブドメインのブログを作る方法と独自ドメインを使ってサイトを作る方法ですね。

ドメインとはネット上の住所と言われています。
URLの事だと思えば良いと思います。


サブドメインって言うのは一般的に言うブログサイトを使う方法です、無料で手軽に作る事ができます。
たとえばhttp://blog.livedoor.jp/○○○ や http://○○○.blog.jp/ などの○○○の部分以外は他の人と同じで、○○○の部分は自分たちで決める事が出来ると考えれば良いと思います。
住所で言えばアパートやマンションなどの共同住宅ですね。

独自ドメインは名前の通りであなただけの住所です、一軒家ですね。
これは自分専用と言う事もあり、有料です。
これはお名前.comと言うサイトが有名ですね、ここで自分の作りたいドメインを選んで買えば、それは貴方だけのものになります、1年契約で延長していくことになります。
初年度は30円のものもあったりするので、とにかく安いものが良い人はそれでも良いと思います、機能面では別に違いはありませんからね。
.net .com .コム .club .site .space .online .website .tech .biz .xyz .click .link .top
.info .asia .mobi .red .blue .pin .black .date .press .host .pw .org .me .rocks
.live .video .studio .co .poker .xxx .jp
などなど色々あります、有名なものは「.com」ですね
最近では「.コム」や「.tokyo」などがあるみたいです。

あとプレミアムドメインなるものがあってですね、みんなが欲しがるドメインを作ったり、自分のブログを有名にして欲しがる人がいた場合に高額で売れるらしいですよ。
超優良文字列とも言うっぽいです。

この独自ドメインがあれば貴方専用のメールアドレスが作れます。
○○○@gmail.com などだと○○○を選ぶだけでしたが、@の後の文字列を独自ドメインに出来ます。



独自ドメインを作る時はWhois情報公開代行サービスのチェックを忘れないように、忘れると個人情報が公開されます。
これを忘れて名前も住所もばれた2chのまとめサイトオーナーが何人もいました。


それと一つはレンタルサーバーを使うかどうか

独自ドメインの場合はそれだけじゃなく、サーバーも必要になります
サーバーも有料です、自分のパソコンを24時間付けっぱなしにすれば別に使わないでも良いですか、電気代が馬鹿になりません。

レンタルサーバーも色々種類があって、機能も色々で選ぶのが大変ですが有名なところで言うと
ロリポップ、エックスサーバー、サクラサーバー、お名前.comです。
お金をかけただけ良いものが使えます、安いものでバンバン使うと固まったり、落ちます。
自分の必要な容量やお財布と相談して考えてサービスを使ってください
自分は色んなツールをいれまくってパンクしてました。自分でもログインできなかった時が何度もありましたねー。

これはブログやホームページ以外にも色々使い道があります。
たとえばFXの自動売買にも使えます(ニッチすぎますけど)
24時間パソコンを付けっぱなしにして使ったり、もう一台分のパソコンが必要な人は調べて見てください。

どれがいいかな

価格的にはdmmモバイル、楽天モバイル、フリーテルが良いと思うんだよね。

格安simとガラケーの二台持ちが良いと少し前には言われていたけど、今はどうなんでしょうか。
荷物は増えると思うけど。
タブレットやノートパソコン、スマホを持ち歩くヘビーユーザーの場合はモバイルwifiを使ったほうが良いとも言われてましたね。

データ専用で500円台のものが欲しいんですよ

イオンモバイル LTE月1GBプラン 月額518円
楽天モバイル 200kpbs制限プラン 月額567円
FREETEL SIM LTE月1GBプラン 月額539円
DMM mobile 200kbps制限プラン 月額475円
           LTE月1GBプラン 月額518円

実際の速度と、ピーク時の安定感などが注目ポイントらしいですね。



これまで調べていて
フリーテルが9月5日までのキャンペーンで
ネット基本料が最大三年間0円キャンペーンってのがやってるから迷ってます。

使った分だけ安心プランってのが~100MBで299円が0円になるし
定額プランは1Gで200円って事で安いんだよね。
使った分だけ安心プランでは高速通信じゃなくて低速通信モードにすれば0円で使えるようになるらしい。

music.jpが2ヶ月無料で入るのが条件らしい
これは無料期間が切れる時にメール来るらしいし、2444円分のポイントもくれるらしいからすごく得だと思うんだよね。
あと話題の映画の中から毎月5本までプレゼントしてくれるらしい。
得じゃない?

あと格安スマホのアウトレットセールを何回もやって、買えって言ってるよ
買うならREIですね。

今話題のポケモンGOがパケット料金無料化だし

LINEやwhatsappやwechatなどのメッセンジャーアプリのデータ通信量も0円らしいじゃん
テキストメッセージだけって条件があったけど、あと画像。

simだけ買っておこうかな・・・。
使えないけど。
music.jpを試すって考えて。

ヤマザキナビスコがモンデリーズジャパンとのライセンス契約きれて、今月末まででオレオが中国製になって少し味が変わるらしいから早く買いに言った方がいいですよ。

2017年12月に類似製品の製造販売制限が解除だけど、賞味期限はそこまで持たないから空白ができる。
そこで中国産のオレオを試してみて、駄目なら解除まで待つって感じになると思う。


オレオとリッツとプレミアム、あとチップスアホイって奴が終わるらしい。

ヤマザキナビスコ株式会社が9月1日からヤマザキビスケット株式会社に社名変更。
ヤマザキナビスコ杯はルヴァン杯に変更

オレオは中国工場、リッツはインドネシア工場になるらしいです。

オレオって最近イチゴ味や抹茶味が出てたけど、やっぱりオリジナルが1番だよね。
牛乳に付けて食べるのもおいしい。
「ツイスト」「スクープ」「ダンク」って食べ方があったけどスクープってやる?

リッツって何かを上に乗っけて食べてるコマーシャルがよくあるけど、そのままでも美味いよね。
乗っけて食べた記憶がないや。

時々食べたくなるんだよねー
あー、食べたくなってきちゃったー。

自分はもう既にまとめ買いしました、3つだけど。
広告

このページのトップヘ