次期アメリカ大統領は共和党のドナルドトランプになりましたね、ブレグジットの時と同じく世論調査の結果を覆して勝利。
一進一退でトランプが勝つかもって感じで開票が進んでいって、今日のドル円の高値が105.461、安値が101.196と大幅に下げました。
日経平均も一時1000円安と大幅な下落になりましたね。
自分は昨日3000円で取引をしててポンドルでSが0.2枚、Lが0.1枚でポジってたのがXMのレバレッジ規制で、LとSが狩られてマイナス1000円になりました。
LとSをやっても証拠金の影響で駄目なんだね。
今日はLしてて0.2枚もぽじれなくて0.1枚でぽじってて、1000円利益でて0.2枚取引できるようになって。
カリフォルニアをクリントンが取って一気に追い上げたから切ったんだけど、その後また15時くらいにポジって決まったと思って寝たんだけど、起きたらすごい戻してて0カットされてたわ。
今年ブレグジットから11万溶かした事になるから切りの良い12万までやるか、20万までやるか考え中、一気に9万はいれないけどね。
ゆっくり勉強してくんだ、デモだと吸収力違うと思うんだよね。
今、テレビ東京の池上彰の報道特番の「「池上彰の選挙ライブ アメリカ大統領選スペシャル」みて、知ったけど
ロシアのプーチンを尊敬してるって事で、ロシアの経済制裁が無くなると言う期待から欧州は全面株安だけど、ロシアだけ株高になってる模様。
岸田外務大臣がゲストで出てきたけど、糞つまらない返事しかしなかった。
ドル買いが酷いなー、トランプが買ったら90円台って言われてたのに。
織り込み済みだったのか・・・。
EU離脱の国民投票の時は一気にガラったけど、今回はじりじり下げてたよね。
今は104円台。
選挙人票数の開票速報クリントンが218人、トランプが276人で過半数の270
トランプの隣の少年は孫じゃなくて10歳の息子だってさ。
トランプ氏と24歳年下夫人の間に生まれた三男のバロン君
-----------------
追記 11/10 12時
ドル円が一日経たない内に全もしましたね、それも少し安値が超えた、2時くらいですかね。
ダウも一時はマイナスになりましたが、終値は1.4%、ナスダック・S&Pも両方とも+1.11%で終わってますね。
恐怖指数も20パーセント台から10パーセント台になってます。
ヨーロッパも終値ではスペインとイタリア以外は上昇。
南アメリカ大陸は下落
円安になった事で今日の日経平均株価、TOPIX、ジャスダック、マザーズ、先物軒並み上昇しています。
トランプは財政出動をするって事と、法人税減税、個人所得税の減税(500ドル以下)、FRBに対して利上げをするのが遅いと言う事を言ってるので、ドル高要因になりえますよね。
だれだよ95円まで下がるって言ってた奴、こう言う事聞いた事なかったぞ・・・。
調べてなかったから悪いんですけどね・・・。不安からの円高って事以外は情報なかったぞ・・・。
政治経験なし、軍人の経験もない初めての大統領になるらしいです。
この戻りが予想外すぎて皆よく分からなくなってますねー。
ホームアローン2に出演してるんだね。
来月4日(日曜日)イタリアの憲法改正についての国民投票が今年最後の大きめなイベントっぽいですね。
米利上げを除いて。
一進一退でトランプが勝つかもって感じで開票が進んでいって、今日のドル円の高値が105.461、安値が101.196と大幅に下げました。
日経平均も一時1000円安と大幅な下落になりましたね。
自分は昨日3000円で取引をしててポンドルでSが0.2枚、Lが0.1枚でポジってたのがXMのレバレッジ規制で、LとSが狩られてマイナス1000円になりました。
LとSをやっても証拠金の影響で駄目なんだね。
今日はLしてて0.2枚もぽじれなくて0.1枚でぽじってて、1000円利益でて0.2枚取引できるようになって。
カリフォルニアをクリントンが取って一気に追い上げたから切ったんだけど、その後また15時くらいにポジって決まったと思って寝たんだけど、起きたらすごい戻してて0カットされてたわ。
今年ブレグジットから11万溶かした事になるから切りの良い12万までやるか、20万までやるか考え中、一気に9万はいれないけどね。
ゆっくり勉強してくんだ、デモだと吸収力違うと思うんだよね。
今、テレビ東京の池上彰の報道特番の「「池上彰の選挙ライブ アメリカ大統領選スペシャル」みて、知ったけど
ロシアのプーチンを尊敬してるって事で、ロシアの経済制裁が無くなると言う期待から欧州は全面株安だけど、ロシアだけ株高になってる模様。
岸田外務大臣がゲストで出てきたけど、糞つまらない返事しかしなかった。
ドル買いが酷いなー、トランプが買ったら90円台って言われてたのに。
織り込み済みだったのか・・・。
EU離脱の国民投票の時は一気にガラったけど、今回はじりじり下げてたよね。
今は104円台。
選挙人票数の開票速報クリントンが218人、トランプが276人で過半数の270
トランプの隣の少年は孫じゃなくて10歳の息子だってさ。
トランプ氏と24歳年下夫人の間に生まれた三男のバロン君
-----------------
追記 11/10 12時
ドル円が一日経たない内に全もしましたね、それも少し安値が超えた、2時くらいですかね。
ダウも一時はマイナスになりましたが、終値は1.4%、ナスダック・S&Pも両方とも+1.11%で終わってますね。
恐怖指数も20パーセント台から10パーセント台になってます。
ヨーロッパも終値ではスペインとイタリア以外は上昇。
南アメリカ大陸は下落
円安になった事で今日の日経平均株価、TOPIX、ジャスダック、マザーズ、先物軒並み上昇しています。
トランプは財政出動をするって事と、法人税減税、個人所得税の減税(500ドル以下)、FRBに対して利上げをするのが遅いと言う事を言ってるので、ドル高要因になりえますよね。
だれだよ95円まで下がるって言ってた奴、こう言う事聞いた事なかったぞ・・・。
調べてなかったから悪いんですけどね・・・。不安からの円高って事以外は情報なかったぞ・・・。
政治経験なし、軍人の経験もない初めての大統領になるらしいです。
この戻りが予想外すぎて皆よく分からなくなってますねー。
ホームアローン2に出演してるんだね。
来月4日(日曜日)イタリアの憲法改正についての国民投票が今年最後の大きめなイベントっぽいですね。
米利上げを除いて。
広告
良かったと思ったらクリックお願いします。



コメント