いずみやさんの備忘録(株式・FX・日記)

トレード履歴を載せたいと思っていますが、そんなに取引もしてないし、稼げてもいないので、気になった事、思ったことなどを書いていきたいと思います。 FX初心者、株初心者 あと日記的な奴とメモ https://twitter.com/izume83 文章がへたくそで、あった事をそのまま書いてるところあるけど許してね。

2016年12月

今年の6月くらいからFXはじめてから少し勝って、その後全部無くすって事を繰り返し11万分位溶けたんだなー。
xmボーナスを入れたら 13万ちょいなくなった。

ストップいれないと駄目だわ、昨日のユーロドルの上昇で一気に全部狩られちゃった。
普通は入れてるんだけどな、上に行くと思っちゃって入れなかったのがミス・・・。
全部やられた。2円くらい上がったからな。
12月の商いの少ないときはやっちゃ駄目だな、一気に抜けちゃう。
今月はトレーリングストップ機能があるのを知ったのは良かった。

あとXMボーナス含めて8000円くらい


あと8月くらいからブログやってるけど、難しいなー。
書くこともあんまりないのが現状。
気になる事を調べて、それを書くってくらいしかないからね。
あとは損したって事を書くだけ。
勝ってたらもっと適当に一杯更新できるのに!
アクセスだって1日3人とかあれば良いほうだもん。

今年はじめたアガーだって、何度やられても攻撃的に攻めて、食べれる相手は残さず食いつくし、大きくなっていって、最後にはちょっとしたミスで全部失うから似たようなものだよね。
敵前で相方のサイズを見誤って、食べちゃって最大分裂して死ぬの。


椅子に座ってると腰が痛くなるんだよなー、だからトレードもスキャは無理ってのもある。
ずっと見てる訳じゃないし、座れてもチャートってあんまり動かないから見るに耐えない。

トレードで言うと、負けると興奮してすぐポジっちゃうって所がある。
前よりも考えてポジってるけど、もっと回数を少なく確実にしたい。
トレーリングストップもどれくらいで入れるかってのも迷うところ。

あとピラミッティングをしたいんだけど、いつも押し目と転換をミスって利益がなくなる。
押し目だとしても下がるまで待ったほうが良いかもしれない、動きが遅いから止まってるかがあんまり分からないから。



FXをはじめたのは間違いだったかもしれない。
株に突っ込めばよかった・・・。
だってめっちゃ上がってるもん・・・株、まあ為替も自分が溶かしてから上がってるけど・・・。

1ヶ月で使用可能なお金は1万に抑えてやっていく、そうしないと減りすぎるから。
損が増えると取り返すのは難しくなるから、少ないお金でやってくしかない。
だから国内じゃなくて海外だけで頑張る。
スプレッドは広いけど、レバがはれる。
海外だから損失持ち越しは出来ないけど、いいよね。


外国為替証拠金取引って100万円の証拠金を使ってレバレッジ25倍全力張るんじゃなくて、3枚から10枚でポジるのが正解だよね。
1倍はFXの意味ないけど、1枚でも儲けようと思えば儲かるからね。
1ヶ月で200pipsくらいは取れる人は取れると思うから。
1枚で100pipsが1万円だから3枚で3万、10枚で10万
1枚で200pipsで2万円、3万円で6万、10枚で20万。
税金を考えるとそれで専業は少しキツイか。
でも兼業なら大きいよね、まあ200pips取れるかは知らないけど、低レバだったらちょっと動くぐらい平気だからね。
10枚で500pips(5円)くらい、5枚で1500pips(15円)耐えられる。
これだと見当違いなポジを取るとこれでもやばいけどね。

でも小額から大金を稼ぎたいなら、やっぱりハイレバだよね。
やっぱりハイレバになっちゃうよなー。


資産を取り戻す俺たちの戦いはこれからだ!

良いお年を!

続きを読む

大統領選挙でトランプ勝利から連日のドル高円安で、さらに原油の減産、FRBの利上げ。

大統領選挙でドル安になると予想してたから口座が空っぽになったから
ドル円の上昇に乗れなかったのが悔しい。入金すれば良かったんだけどなんか違うんだよね。
様子見をしてたけど、辛かったね。
イタリアの国民投票でもっと荒れるかと思ってたけど、全然だったし。
来年のユーロの色々な選挙に期待。

トランプ就任後にナイアガラくるんじゃないかってずっと思ってたけど、連日の史上最高値を更新するダウの上昇、2万ドルまで後少し
100ドルまで上がってきてる。
トランプ就任にあわせてぶち抜けてくるんじゃないかとも最近思う。
でもドル円が早すぎる気がする。トランプ就任前に2万ドル行って就任後にガラ?

大統領選挙で共和党が勝利してから1年はドル高になるって事らしいんだけど、トランプは共和党だけど、主流派と少し違うでしょ。
小さい政府じゃなくて大きい政府って考えだし。
でも大規模な財政出動をやるといわれてるし、でも期待上げがすごいから、事実で売ってくるかもしれない。




金利発表の週の最初にXMPが余ってて交換して500クレジット貰ったけど、その晩に溶かした
適当にポジるくせでた。
もっと待てば良かったのにジャンピングの悪い癖が。。。

今年中にXMに1万円入金するかも。
デモでも良いから相場に参加しとけば良かったのかもしれない。

自分はユーロドルは全く触らないんだけど、月足で見ると10年ぶりくらいにさらに安値を更新したっぽい。
来年の選挙もあるし、今回はユロドルを勉強してみようかな

大統領選挙の時までずっと触ってたポンドルは転換したのかな?
レンジかな、素人目にはむずかしい局面に見える

ユロポンは全く分からないし、チャートに流れが見えなくて、汚く見えるからやりたくない。
でもXMにしてはスプレットが小さい1.6か。

ユロ円もポン円も底打って上がってるように見える。
リスクオン?でもスプ2.0以上とか広いからやりたくない

ロシアのルーブルが安くて、米露が近づき、原油安も止まってルーブルが上がると思うけど、XMでUSDRUBのスプレッド428.0とかヤバイ。
前にも見たけど、馬鹿じゃないの。
デノミネーションで信用度が相当低いらしい。
だからルーブルを買うのは微妙か。


次は5000円で4000通貨じゃなくて1万円で5000通貨でやるぞ!
あとじっくり待つ。
溶かしたお金が回収できるまでXMでやるぞ!

でもトレード出来るって分かると深く考えずにポジっちゃうかもしれない。
興奮して。


--------------------------------
12/20 追記

wbsでみた
日銀の政策についてメモするの忘れてた。
長期金利の0%政策は場合によっては、これまでの金融緩和よりももっと大規模になる恐れがあるらしい。
上がっても下がっても日銀が支えるらしいから。
今日の黒田総裁の話だと0.1%とか細かいものには反応しないような事言ってたから、ふわっとした防衛ラインがあるんだろうね。

ベネズエラがデノミネーションだって。
続きを読む

方法は大きく分けて3種類あります。

1.サービスを利用

2.銀行で両替してもらって送金する方法

3.FX業者で両替して銀行から送金(10万円以上) 1番おすすめ

外為送金とも言うのか

広告



----------

1番は送金サービスを行っているところを利用する。
国内で送金する場合は
SBIレミット、Transfer Wise、KVBクンルン、paypal、westernunion、新生銀行Goレミットなどを利用する。


海外で出金する場合
海外のATMで国際キャッシュカード(インターナショナル キャッシュカード)を利用するって手段もありますね、手数料が少し高い?

クレジットカードで引き出す方法もあるらしい
マネパカード ←これはFX業者で16歳以上だから安いかも。

------------

2番これは色々な銀行が出来ますね、でも為替マージンが1ドル1円かかって、海外中継銀行手数料も掛かって、メガバンクはさらに送金手数料が高い6000円とか7000円
受取銀行手数料もあるんですね。
為替手数料+海外送金手数料+中継銀行手数料+受取銀行手数料
(中継・受け取り手数料は掛からない場所もある。)

銀行の場合は朝の10時の為替レートを使う場所もあったり、11時だったり銀行各社によって違う

ゆうちょは住所宛送金ができるらしい。

メガバンクは手数料が高いけど、安心感が違う。
ネット銀行だと電話だけだから戸惑いそう。


海外で都合の良いレートで両替する為に円で送った場合、円建て送金はそれで手数料が掛かる円建送金手数料(リフティングチャージ)が掛かる。

楽天は送金手数料が安いと思って調べてたんですけど、外貨の入金が出来なくて、楽天銀行のレートが適用されるから、少し高い。
送金の金額制限もあるし
でも手数料が750円~4750円と比較的安い。
1回100万円、1ヶ月200万円、1年で500万円の送金限度額あり。

ソニー銀行、三菱東京UFJ銀行ダイレクト


新生総合口座 パワーフレックス1ドルあたり(ステータスによる) 15銭 9銭 7銭
新生銀行は2種類の方法があるらしい、使える主要通貨以外の通貨が違う。
送金手数料が4000円
ステータスがプラチナなら為替手数料1ドルあたり7銭、月1回の海外送金が無料。
FX業者を介さない送金では1番お得?でも店頭に出向かないといけないけない。
(送金額の制限はない、でも3000万以上なら支払又は支払の受領に関する報告書の提出が必要。)
預金が2000万以上か金融商品が300万以上でプラチナになれるっぽい。

-------------

3番 YJFX1000通貨、マネーパートナーズ1万通貨?

FX業者を使う方法、これは銀行と違ってスプレットが小さいから安くて、銀行と違ってリアルタイムのレートで取引ができる
レートで円安に一気に触れてたら得じゃないと思う。

最低スプレッドは0.3銭で、それプラス手数料

手数料は
YJFX→銀行口座 1500円
マネパ→空港受け取り スプレッド±20pips~40pips
20pipsは少し高いけど、現受けできるのがメリット

マネパは1万通貨(100万円相当)からってのが少し高い、旅行で使わないわ。
外貨受け取ったら外貨で入金できる銀行にいれないと、100万は報告義務があるから面倒。
現受けしないで、マネパカードで使うわ。
でも100万を分けられるなら良いかも。

マネパの外貨両替は1万円から出来るかな?軽く調べただけだと見当たらないけど、使ってる人の感想を見る限り100万ってのはなさそう。
それと受け取り手数料が500円?
パックで両替するらしい、100USD、500USD、1000USDって事らしい。



得なのは
YJFXで両替をして、SMBC信託銀行のプレスティアを使うのが大きめのお金を動かす場合はいいらしい。
プレスティアは旧シティバンクを受け継いでる銀行で、海外に強い。


まずYJFXの両替、これはFX業者なのでスプレッドが小さい。
そして外貨を国内の口座に出金するのに、金額関係なく1回1500円!
大き目の金額をやれば1ドルあたりの手数料が少なくなる!

SMBC信託銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行は外貨を送っても被仕向手数料が掛からない?


そしてプレスティアですけど、海外の銀行だった事もあって口座の維持管理手数料がかかります。
それを良しとするかはその人の判断ですけど。
海外で銀行口座を作る場合に必要になるバンクリファレンスは無料で発行してくれるみたいです。

ステータスがゴールドの場合は海外電信送金はネットでも電話でも窓口でも無料
(預金が100万以上の人は2000円~4000円で出来る、一般でも3500円から4000円。)

新生銀行と違って窓口以外でも出来るのが気軽ですね。
プレスティアゴールドの条件はあんまり分からないですけど、預金が1000万円相当なので、これも新生より良い。
余談ですが、円貨と米ドル用の口座とマルチマネー口座の3種類あるらしいです。

http://www.smbctb.co.jp/banking/services/fees/pdf/service_fees_j.pdf

----------------------------


結論としては大金を送金したい場合はYJFXを使って、プレスティア(ゴールド)で送金すれば安い!




海外送金手数料の比較
海外赴任や留学に使えるか試した男
手数料を節約して海外送金する方法
http://www.rakuten-bank.co.jp/geo/remittance/service/
http://joyful-money.com/wp/2015/12/29/citi-bank-prestia-2/

http://www.海外送金手数料.jp/2013/07/22/post-20/
https://pianotohikouki.com/gaika-ryougae.Money-Partners.html
http://www.nakutemo-hawaii.com/moneypartners/


前 3/4
戻る 1/4
続きを読む

海外の銀行は日本の銀行と違って維持管理手数料などが掛かるので、低額を預けようとする場合は手数料が掛かって勿体無いので、口座手数料免除残高を調べた方が良さそうですね

10万円以上だったり50万円以上だったり、それ以上の銀行もあるらしいです。

海外で銀行口座を作るのに必要なものは
1.パスポート
2.バンクリファレンス・レター
3.国際運転免許証(などの英語で住所が分かるもの。バンクステートメントも?)

って事らしいです、2番のバンクリファレンスは2つ必要な場所もあるようです、残高証明書とも言うのかな。
このバンクリファレンスって言う書類の習慣があんまりないので発行してくれないとこともあるらしいです。
調べると住所が載ってない場所は使えないらしいです。
3番は住民票や公共料金を行政書士に英文に訳してもらっても良いらしい。


まとめてあるサイトがあったので引用します。

新生銀行 無料
SMBC信託銀行プレスティア事業部門(旧シティバンク銀行) 無料
ジャパンネット銀行420円
大和ネクスト銀行420円
ソニー銀行420円
三井住友銀行840円
みずほ銀行3000円
楽天銀行3150円

三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行、住信SBIネット銀行は使えないらしいです。
英文の銀行口座の残高証明書


自分の持ってる銀行では発行できないので自分は開設する必要がありそうです。


租税回避地は外国人の口座開設に優しいようなので、国内在住者はそう言うところで開設した方がいいようです。
オフショアバンクとプライベートバンクは別物です。

シンガポールと香港が近くてアジア人に人気があるらしいです。

口座開設を郵便とか委託だけで国内で出来ても、数年何も移動がなかったら口座停止されて、現地に出向かないといけなくなったりするらしい。


citibankとかhsbcとかが有名どころですね、アメリカとかイギリスの本店とは別らしいですけど、グループ会社ではある。

委託だったり、自分で開設しに出かけたり、郵送だけで大丈夫だったり色々開設の方法があるので調べて見てください。
自分で出向いた方が安心できそう。

でも郵送だけっての楽そうだけどなーー。


http://polestar-hk.com/plan/bank/citibank/
http://www.gaika-yokin.jp/japan/citibank-singapore.html ←

http://maniac-hongkong.com/investment/hsbc-hk.php
http://blog.livedoor.jp/hsbc_otasuke/archives/cat_10007879.html
http://www.ccm.com.hk/bank_support/


前 2/4
次 4/4
続きを読む

このページのトップヘ