

今週の値動きは円が全面的に売られてるんだね、それ以外は買いって感じか。
今週はカタルーニャ自治州の選挙だったね、あと米税制法案。
関係ないけど野村證券の投資家タイプ診断やったら「アディショナルタイムでゴールを決めるタイプの投資家」だった。
決断力と野心にあふれ、さまざまな状態に対して臨機応変に対応できる貴方は、野人のように、アディショナルタイムでゴールを奪う存在。想像力が豊で、目標を達成する為の戦略に長けているので、堅実さを持ちつつ、ここぞと言う時には大胆な決断を行う投資家になるでしょう。
仮想通貨の送金スピードってリップル発表だけど、XRP3.36sec、BTC66min、ETH2min、BCH58min、DASH16min、LTC17minらしい。
リップルは速いしそう言う目標だからいいけど、ビットコイン遅すぎでしょ。
今週の出来事は・・・
17日
独禁法違反容疑で大手ゼネコン4社捜索へ リニア工事
CMEがビットコイン先物の取引開始、期近物は2万0650ドルで始まる
18日
出光、創業家が株28%超に買い増し 合併反対変えず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2476684018122017000000/?n_cid=SNSTW001
トヨタ、全モデルに電動車 電池生産へ1兆5000億円:日本経済新聞
【トヨタが「エンジン車のみ」をゼロにする意味】 2025年までに全車種をHV、EV等電動車に転換
米製造業、働き手確保に「親向け説明会」
http://jp.wsj.com/articles/SB10824728212351264742604583582571244956576
リーカネンECB理事会メンバー「強い回復がユーロ圏のインフレを支えている」
ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁~「来年3度の利上げは妥当な見方」
デンマーク中銀総裁、ビットコイン「命がけ」と警告
金融庁、店頭FX規制を見直しへ 証拠金倍率下げなど検討:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HSK_Y7A211C1000000/
https://jp.reuters.com/article/fsa-fx-idJPKBN1EC0RT
25倍から10倍にさげる案が浮上してるみたい、クリック365は対象外って聞いたけどどうなんだろう。
まあこのレバレッジ規制は業者保護がメインだろうね。
これによって海外業者が規制されたらたまったもんじゃないけど、海外業者の勝ちだな。
ビットコインキャッシュ/円、急上昇して24万円台に。
ダウの年間上昇が5000pointで最高記録
ショーンKがMXの元日番組でメディア復帰・・・1年10ヶ月ぶり
日立、21年度営業利益率2桁狙い GE事業の買収想定せず=社長
https://jp.reuters.com/article/hitachi-operating-profit-idJPKBN1EC0LN
19日
韓国の仮想通貨取引所ユービット、ハッキング攻撃受け破産申請へ(ロイター)
XEM100円超え
【10万円→1億8000万円】12才でビットコイン投資の18才青年「ビットコインは更に10倍伸、良いクリスマスプレゼントに」
https://jp.cointelegraph.com/news/give-bitcoin-this-christmas-says-teen-bitcoin-millionaire
米アマゾンの銀行業への進出、18年に中小銀買収で開始も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-19/P16K2A6JTSEA01
ジャパンディスプレイ「中国3社と資本提携交渉」
有機EL 量産技術確立へ BOE,天馬微電子、華星光電の3社
日立、エレベーター1万2000台で国の認定に不適合 安全性は確認
https://jp.reuters.com/article/hitachi-elevators-idJPKBN1ED0UL
米税制改革法案採決、上院は19日夕=共和党院内総務
米下院、税制改革法案の採決で可決に十分な票を確保
米下院、税制改革法案を可決-法人税の税率を引き下げ
GPIFなど公的年金、7─9月に株式を5840億円売り越し=日銀資金循環統計
カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
「税制改革法案はインフレ目標達成の助けになる可能性」
「パウエル新FRB議長のもと、現状の政策が維持されるだろう」
「政策金利は現状水準で維持すべき」
「まずコアインフレの2%目標を達成し、その後に、利上げを継続するか評価すべき」
20日
ビットコイン 1,800,000円台に
DMMでもビットコインが出来るようになったみたい、ビットコインとイーサリアムは現物とレバレッジ対応
ネム、利プル、ライトコイン、イーサクラシック、ビットコインキャッシュはレバレッジのみ
米上院、税制改革法案を可決
米下院、日本時間21日2時頃に税制改革法案の再採決へ
米下院が承認した税制改革法案、一部が上院ルールに違反 下院は2度目の採決実施の可能性=議会側近
ビットコインキャッシュ、時価総額6兆7,000億円を突破
仮想通貨ライトコインの考案者は、持っているライトコインを全て売却
7500%上昇後にすべて売却-仮想通貨ライトコイン生みの親
アサヒ、青島ビールの保有株を1060億円で売却
https://jp.reuters.com/article/asahi-sells-tsingtao-stake-idJPKBN1EE0WW
日本は財政深刻で大惨事、ジム・ロジャーズ氏「私なら武装するか国を去る」(THE PAGE)
https://thepage.jp/detail/20171218-00000015-wordleaf
JR東海、リニア入札見直し
このリニアの問題ってスーパーゼネコン以外は出来ないからどうなんだろうね、課徴金減免制度ってザル法案も知った。
JAL「ボーイング777のリース料振り込め詐欺」に引っかかる 被害額3億8千万円
https://www.asahi.com/articles/ASKDN66QBKDNUTIL04Y.html
ラガルドIMF専務理事「BOEの段階的な引き締めにIMFは合意」
「ウーバーは運輸会社」EU司法裁、規制適用を認定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2486631020122017TI1000/?n_cid=SNSTW001
中国が融資の伸び圧縮 18年方針、金融リスクを抑制
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2488516020122017FF1000/?n_cid=SNSTW001
英、欧州銀の事業継続に配慮へ EU離脱後も「支店」扱い容認:日本経済新聞
厚労省、加熱式たばこも原則禁煙
https://jp.reuters.com/article/idJP2017122001001904
イングランド銀行(BOE)
「欧州の銀行がブレグジット後も現在のまま通常通りに営業できるようにする」
カーニーBOE総裁
「英金融の水準はブレグジット以降も現状以上を維持、国際的な最低限の水準を上回る」
リクスバンク(スウェーデン中銀)
「政策金利を-0.50%で据え置き」
※据え置きは市場予想通り
国際通貨基金(IMF)
「18年英経済成長率見通しは+1.5%に据え置き」
「英財政赤字削減に増税が必要になる可能性も」
「EU離脱の影響や伸びが鈍い生産性が税収に打撃になる可能性も」
「英・EUの将来の通商関係が明確になるまで企業は投資を控える可能性」
21日
日経本社ビルで火災 トイレで出火、男性が死亡
アップル、アイフォーン旧機種の動作減速で説明
https://jp.reuters.com/article/apple-iphone-idJPKBN1EF0BB
日銀、現状維持
国交省が日産本社に立ち入り検査へ
XRP100円突破
黒田日銀総裁
「景気は緩やかに拡大している」
「経済、物価、金融情勢を踏まえて今後も必要な政策調整を行う」
「経済全体では、人手不足は制約にならない」
「この1年、日本経済は着実に改善」
「世界経済は今後も緩やかに成長を続ける見込み」
「この1年の消費者物価、弱めの動きが続いているのは確か」
「海外経済を中心とした先行き不透明感には注視が必要」
「仕入価格などで価格上昇圧力は強まっている」
「リバーサルレートは興味深いが、日本の金融仲介機能に問題が生じていることはない」
「リバーサルレートに言及したから、政策の見直しが必要と言うことではない」
「金融機関の収益力強化などを引き続きサポート」
「近い将来、金融仲介機能に問題が生じるとは考えていない」
「2%の物価目標にはまだ距離があり、粘り強く緩和を続ける」
「2%物価目標達成が金融政策の最大の目標」
「現時点で金融的に行き過ぎ、バブルとは思っていない」
「景気がいいからそろそろ金利を上げるという考えはない」
「ETF買入、特定の株価の水準を狙った政策ではない」
「イールドカーブコントロール(YCC)は適切な効果を発揮している」
「今のイールドカーブ、変える必要があると思っていない」
「ビットコイン、金融政策に影響を与えるものではない」
「地域金融機関の経営統合、効率性とサービス改善なら好ましいこと」
「政府判断でデフレ脱却宣言はあり得る」
「米金利がそれほど上がらないというのが市場の見方」
「地政学リスクには十分に注意が必要」
「米金利動向、市場とFOMCの見方にかい離」
22日
カタルーニャ州議会選挙 独立派が最多議席
カタルーニャ州独立派は69議席に、過半数は68議席(Bloomberg)
ユーロ、急落 カタルーニャ州議会選独立派勝利で海外勢がユーロ売り
日本郵便、1万3500個遅配 ヤマト値上げで荷物増加
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2493800021122017TJ1000/?n_cid=SNSTW001
仏ルノー、ゴーン氏の退任観測が浮上
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2492113021122017TI1000/?n_cid=SNSTW001
アップルに資金支援要請 JDI、対サムスンで思惑
ビットコイン、2時間で1,500ドル下落 暗号通貨総時価総額、1時間で3兆円超消失
仮想通貨全面安
ビットコインは30%くらい下げたみたい、リップルは153.9円まで急騰してから82円に下落
物によっては半値でも押し目買いって事で戻した。
https://twitter.com/bittakeshi777/status/944417551219507201
画像
パスポートや児童手当、電子申請で添付書類廃止へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2495267022122017EAF000/?n_cid=SNSTW001
韓国ロッテ会長に猶予判決 ソウル地裁
首都エルサレム撤回要求を採択 国連総会、日本も賛成:朝日新聞デジタル
iPhone旧機種、意図的に減速 アップルに訴訟
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2501130023122017000000/?n_cid=SNSTW001
トランプ氏「投資呼び込む」 米、1.5兆ドル減税成立
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2501117023122017000000/?n_cid=SNSTW001
公認会計士などの資格、18歳で可能に 民法改正案(朝日新聞デジタル)
<詐欺容疑>「絶対に取れない」クレーンゲーム 社長ら逮捕(毎日新聞)
麻生財務相
「経済の再生と財政の再建は両立するもの」
「利払い費が多いのは問題」
ラホイ・スペイン首相
「カタルーニャ新政府と対話を続けよう努力する」
「スペインの成り立ちを脅かす、あらゆる動きを受け入れず」
24日
キタサンブラック、引退レースの有馬記念制す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2501838024122017000000/?n_cid=SNSTW001
仮想通貨下げてる?

ユロル時間足
年末だったから入らなかったけど、やっぱり修正波終わったでしょ。
日足で見ると底値切り上げてるし。
高値更新したら入ろうかな。

ポンドル時間足
ポンドルも一応底値切り上げてるね、底からみるとフィボもいいところで跳ね返してるし。
イギリスはどうなるかまだ分かんないけど、ソフトブレグジットで行くだろうから買いでいいのかな?
2年間くらいEUの交渉には入れないけどEUの中で法律を守ってって期間があるみたいだから。

ユロポン時間足

ドル円時間足
ドル円は上かな?
このラインは重要だから、でも前回の高値はまだ更新してないから分かんないかもね。

オジドル時間足

ニュージードル時間足
良かったと思ったらクリックお願いします。



コメント