


今週の値動きはドル売り円買いか、やっぱり月曜日と木曜日にトレンドが変わってる気がするけど気のせいかな?
でもクロス円は違うから違うか。
あとポンドとカナダが弱いのかな?
今週はこのチャートでドルストが見れるけど月末のチャート見れないわ。
ロシアの問題と証人尋問くらいかな?ニュースは
今週のニュース
3/26
日本ハム新球場、北海道・北広島市に決定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2857342026032018000000/
米銃器大手レミントン、破産法適用を申請
http://jp.wsj.com/articles/SB11603097433702364731104584124433911590744
黒田日銀総裁~「量的・質的緩和の出口では収益が減少しやすい」、「損失補填条項ないこと前提に適切な政策に努めている」
大塚家具、社長の役員報酬4割減に拡大 株主総会
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2857337026032018000000/
ワンセグ携帯 NHKが逆転勝訴「契約義務あり」東京高裁
NZ中銀、雇用最大化を責務に追加 次期総裁は政策維持を示唆
https://jp.reuters.com/article/newzealand-rbnz-policy-agreement-idJPKBN1H203D
牛乳10年ぶり安値 特売の目玉商材 適正取引へ指針 月内に農水省(日本農業新聞)
マンション修繕金、75%が足りず 高齢化で増額難しく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2857774026032018SHA000/
川崎宗則 ソフトバンク退団を発表 自律神経の病気にもなり…「野球から距離をおいてみようと決断」(スポニチアネックス)
パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2857837026032018CC1000/
年金機構、過少支給20億円 入力ミス10万4000人に影響
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2858483026032018EE8000/
EU、域内の14カ国がロシア外交官を国外退去へ
フランス、ロシア外交官4人を国外退去へ
ドイツ、ロシア外交官4人を国外退去へ
トランプ米大統領、ロシア外交官60人を国外退去へ 米政府当局者
自転車部品 シマノ工場で火災
再生可能エネ「主力電源に」 経産省、基本計画見直し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2860815026032018EA2000/
ラガルド国際通貨基金(IMF)専務理事
「ユーロ圏は、次の景気低迷に備えるため、先進的な資本市場同盟、銀行同盟の改善、財政面の統合推進を目指すべきであり、その一環としてレイニーデー(緊急事態)ファンドの創設が望ましい」
ナバロ米国家通商会議(NTC)委員長
「米国は中国と貿易に関する協議を開始」
ワイトマン独連銀総裁
「欧州中央銀行(ECB)の政策正常化は早急に開始すべき」
「2019年半ばに利上げが開始されるとの予測は非現実的ではない」
関係筋
「北朝鮮の金正恩北朝鮮労働党委員長、中国を訪問中」
ノバク露エネルギー相
「OPECとの協調減産の終了を議論するのは時期尚早。終了は緩やかとなるべき」
27日
佐川前国税庁長官~「大臣官房その他の部局からの指示もなかった」、「麻生財務相、財務相秘書官からの指示も否定」 (Bloomberg)
欧米がロシア外交官ら100人超追放、英暗殺未遂受け
bit.ly/2pKmtF1
「オメガ」もネット通販 スイス高級時計、手軽に購入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2863577027032018TJ2000/
霞が関が見た佐川氏喚問 国会が不安、答弁拒否に違和感
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2863461027032018PP8000/
日経平均、今年2番目の上げ幅 551円高 終値は2万1317円
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS16_27032018000000/
カルビー、松本会長兼CEOが6月退任
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2862104027032018EAF000/
ツイッターも仮想通貨の広告禁止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2861634027032018000000/
SUBARU(スバル)で発覚した燃費データの改ざんを巡り、複数の従業員が関与し組織的に不正が行われていた可能性が強いことが27日、関係者への取材で分かった。
AIアナウンサーがニュース読む NHK、4月から
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2863563027032018000000/
米中、貿易戦争回避に向けた交渉も進行中
https://www.cnn.co.jp/business/35116764.html
リーカネン・フィンランド中銀総裁
「インフレの予想比下振れが続く可能性が高い」
「ECBは政策運営に辛抱強く」
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
「経済情勢が予想通りに推移した場合、欧州中央銀行(ECB)は夏にも債券買い入れの削減を決定する見込み」
28日
太陽光発電に21兆円 ソフトバンクとサウジ政府
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2867860028032018MM0000/
野村とLINE、金融業で提携 「LINE証券」設立へ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HGR_Y8A320C1000000/
中国国営の新華社は、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が25日から28日まで中国を非公式に訪問し、習近平国家主席と会談したと伝えた
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/post-9834.php
人気ゲームアプリ「つみネコ」開発会社が破産(帝国データバンク)
18年度予算が成立 過去最大97.7兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2869027028032018MM8000/
保育所や小学校が足りない 江東区、マンション規制へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2868832028032018EE8000/
JXTGHがチリ銅鉱山で減損損失1250億円、三井金も-4回目
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-28/P6AI9D6JTSET01
武田、欧州製薬大手のM&A検討 企業価値4兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2871124028032018EA2000/
NY国際自動車ショー開幕 トヨタ新型「RAV4」日本復活へ : ワールドビジネスサテライト
仮想通貨、新たに2社が撤退へ 金融庁主導で淘汰
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2871338028032018MM8000/
安倍首相
「(消費税10%に)基本的に引き上げていく」
黒田日銀総裁
「(8%への消費増税)短期的影響はやや過小評価していた」
「強力な金融政策を粘り強く続けていく」
「現状の物価はやや弱めも、2%目標に向けたモメンタムは維持」
イラク石油相
「複数の石油輸出国、協調減産合意の6カ月延長を提案」
メクラーSNB理事
「スイス中銀は早過ぎる利上げは控えるべき。利上げを急げば、インフレやスイス経済全体にマイナスの影響が及びかねない」
「緩和的な金融政策を終了すれば、経済の良好な動きを危険にさらす」
「スイスのインフレは今年と来年、低調な状態が続く見通しで、利上げの理由はない」
「スイスフラン相場は依然として過大評価されており、ここ数カ月に一段と上昇した」
29日
麻生氏「TPPより森友か」 報道に不満
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28725580Z20C18A3EAF000/
ドイツはベビーブーム、2016年の出生数が96年以来最大
https://jp.reuters.com/article/germany-population-idJPKBN1H50LW
日産とルノーが合併交渉、統合新会社設立を検討
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-29/P6BYKG6KLVR401
RIZAP、サンケイリビング新聞社を買収
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2875082029032018TJ2000/
今年一番の暖かさ 80カ所で夏日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2875043029032018CC1000/
ドイツ銀とメリルを独禁法違反と認定、国際機関債の取引で談合
https://jp.reuters.com/article/deutsche-merrill-idJPKBN1H50KK
富士フイルム、JXTG傘下の培地2社を約850億円で買収
https://jp.reuters.com/article/fujifilm-bio-idJPKBN1H50OB
日印逆転にらみ共闘 トヨタ、スズキと相互OEM
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2875451029032018TJ2000/
米CME、英NEXグループ買収へ-巨大な取引所運営会社に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-29/P6CBMS6S973G01
マイクロソフトが組織再編成発表 会社を2部門に
阪急・阪神など4社が「ICOCA」発売へ 磁気プリペイド「レールウェイカード」廃止(乗りものニュース)
ロシアが米に報復措置、外交官60人追放
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2877777030032018000000/
喫煙後45分間 エレベーターの利用禁止 奈良 生駒 NHK news
モルノー加財務相
「北米自由貿易協定(NAFTA)交渉はうまくいっている」
30日
自動運転中の事故、車の所有者に賠償責任 政府方針
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2880599030032018MM8000/
東証1部の時価総額、最高の647兆円 17年度末14%増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2880592030032018EA2000/
JDI、550億円調達 日亜化学も出資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2880400030032018X12000/
NYSE、シカゴ証取買収で協議=関係者
http://jp.wsj.com/articles/SB10239596595438713529804584133520882291180
中国が造船大手2社の統合検討
丸紅「社内副業」義務付け 勤務時間の15%、新事業促す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2885035031032018MM8000/
31日
ブタ体内で人間の臓器作る研究、今秋にも解禁(読売新聞)
ゴーン氏変心か ルノーと日産にすきま風
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2885154031032018EA5000/
4/1
一足早く入社式 ANAや三越伊勢丹
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2885780001042018TJC000/
大阪メトロ出発 安全・経営両輪に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2885904001042018AC8000/

ユロル時間足
まだレンジ内

ポンドドル時間足
チャネルの真ん中くらいだからぽじれ無いけど、良い感じで下げてるね。

豪ドル時間足
3/20 0.76973L1枚→3/28 0.76526ロスカット マイナス4741円-179
その日の底で狩られたけど、翌日に更新したからしょうがなかった。
でもまた買いたいなー
でもトレンドラインが2つあってどっちを信じるかを悩むけど、このラインだと思うけどなー。
はねて日足が確定したらぽじろうかな。

ニュージードル時間足
なんか政策が変わったみたいだけど、持ちあいっぽいな。

ドル円時間足
北朝鮮の電撃訪中は関係ないでしょ、財務省のあれでもないでしょ。
でも上げたから売りな気がする。
良かったと思ったらクリックお願いします。



コメント