

今週の値動き、今週も週の間に動きだしてるなー。
週の間に毎週重要な指標あるんだっけ・・・
フランとポンドが強くて、豪ドルとニュージーが弱い
円とカナダとユーロはそんなに動いてないね。


8月の値動きはトルコの影響かな
今週はパワハラ問題とアルゼンチン利上げとかテスラの話、さくらももこが亡くなった話
くらいかな
26日
厚生年金のパート適用拡大 厚労省検討、月収要件など緩和へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3461280026082018MM8000/
レンゴー、定年65歳に 給与は維持
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3461216026082018TJC000/
27日
睡眠薬、時間たっても検出 性被害立証に新手法
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3462190027082018AC1000/
スルガ銀、創業家の会長辞任へ 不適切融資で引責
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3463260027082018MM8000/
都心で雷や雨、停電で京王線など一時運転見合わせ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3465532027082018CC1000/
さくらももこさんが死去、漫画家「ちびまる子ちゃん」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3464397027082018CC1000/
大麻や覚醒剤など「違法リキッド」摘発相次ぐ、電子たばこで吸引
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3463110027082018CC1000/
トヨタ系4社、自動運転の新会社 19年3月末
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3463727027082018X13000/
三菱マテ、品質データ不正を自主申告 米司法省に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3463722027082018CR8000/
53万世帯で太陽光優遇終了
「アマゾン効果」が物価動向に影響か、ジャクソンホールで論文
https://jp.reuters.com/article/amazon-effect-idJPKCN1LC0HG
スカイマーク社長、早ければ2020年前半に再上場の考え(TBS系(JNN))
セキュリティー人材、消えた「19万人不足」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3459033024082018X11000/
27日07:39 コンテ伊首相
「イタリアは欧州連合(EU)の財政規則を守ることができない」
27日07:48 ポロズBOC(カナダ銀行)総裁(ジャクソンホール会議)
「将来のインフレリスクに対応するには、段階的で経済指標に基づく金融政策が有効」
「物価の上振れは一時的要因による」
28日00:20 トランプ米大統領
「メキシコと貿易について合意後はNAFTAの名称を削除する」
「カナダとはまだ始まっていない。まずはメキシコから」
28日02:58 カナダ当局
「フリーランド加外相は28日、NAFTA協議のためワシントンに向かう」
28日
総務省が中古端末のSIMロック解除義務付け、来年9月から
https://jp.reuters.com/article/sim-idJPKCN1LD12Q
障害者雇用、「無責任」の連鎖 3460人水増し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3469137028082018EA2000/
ECB理事「忍耐強く、用心深く、持続的な政策が依然必要」
トヨタがウーバーに5億ドル出資、自動運転で連携 商業拡大視野
https://jp.reuters.com/article/uber-toyota-idJPKCN1LC22T
トヨタ、サービス軸に新たな姿 ウーバーに追加出資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3468886028082018TJ2000/
外国人労働者増で「入管庁」設置
「ゼロエネ」マンション、野村不や三菱地所が参入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3468546028082018SHA000/
ハーグ条約「日本は不履行」 子供連れ去り対応迫る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3468170028082018EA1000/
バフェット氏投資会社、印モバイル決済最大手に出資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3468174028082018FFE000/
粘着シート4万枚、築地市場でネズミ捕獲大作戦
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3463659027082018L83000/
台風の発生、8月は9個目
革新機構に追加出資 経産省、概算要求で1600億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3469002028082018EE8000/
伊財務相「財政赤字が対GDP比でEU基準の3%を超える計画は無い」
「独は無秩序なブレグジットは望んでいなく、合意が出来ることを期待している」
岐阜の病院 5人目の患者死亡
28日17:01 マース独外相
「アイルランドの国境問題で同意が出来れば、全ての他の未解決問題は解決できる」
「アイルランドとハードボーダー(厳しい国境措置)はあってはならない」
「ブレグジットについては全てのシナリオの準備をしなくてはならない」
「ハードブレグジット(合意の無い強硬離脱)がまだ検討されていることが残念だ」
「イランをスイフト・システム(国際送金システム)から除くのは反対だ」
「イランに残りたい企業に対しては出来るだけ支援したい」
「欧州は今秋アジアと関係を深めるアイデアを話し合う」
「米国が貿易に対して関税をかけることを取り消し、欧州自動車産業を脅すことをやめてほしい」
28日18:13 メイ英首相
「ブレグジットで合意が無くてもこの世の終わりではない」
28日19:09 マース独外相
「独は無秩序なブレグジットは望んでいなく、合意が出来ることを期待している」
28日21:11 ムニューシン米財務長官
「米カナダ間は問題はないと推測」
「カナダとの貿易は大きな障害はないと予測」
「ユンケル欧州委員長の訪米から進展がある」
「一方向ではなく、中国市場へのより良いアクセスが必要」
29日
英とEU、離脱交渉の10月までの合意の可能性低いと認識、11月半ばを新たな合意期限と考えている~関係者
ジャニーズ喜多川社長が滝沢秀明を後継指名(文春)
スルガ銀、社長・専務も辞任へ 不適切融資で引責
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34735940Z20C18A8MM8000/
8月消費者態度指数は3カ月連続悪化、物価見通し「上昇」増加=内閣府
https://jp.reuters.com/article/aug-cci-japan-idJPKCN1LE0GX
インドネシア国営企業、強まる統制
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3474257029082018FFJ000/
アマゾン、日本の実店舗でスマホ決済開始 手数料ゼロ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3472101029082018000000/
ソフトバンクが新料金プラン 端末分離で通信料割安に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3472249029082018EAF000/
厚労省の概算要求31.8兆円、過去最大に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3472259029082018MM0000/
日立、パナマでモノレール建設を受注 900億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3472850029082018000000/
ガソリン価格高止まり、3カ月連続150円台
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3472713029082018000000/
イケアの新戦略 来春にも家具レンタル開始
アメリカ 電子たばこが爆発か
英アストンマーティン上場へ 高級スポーツ車を増産
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3474087029082018TJ2000/
トルコ通信最大手、銀行団傘下に サウジ系の債務不履行で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3476343030082018000000/
29日07:08 フリーランド加外相
「ライトハイザーUSTR代表と建設的な協議ができた」
「メキシコが労働や自動車原産地規則について譲歩したことは良いこと」
30日01:13
「ライトハイザーUSTR代表と良い協議ができた」
「カナダはメキシコとも良い協議ができた」
29日23:05 バルニエ欧州連合(EU)首席交渉官
「EUは英国と将来の関係について11月に声明を出すことを検討」
「我々は英国に他の国とは違ったパートナーシップを提供する用意がある」
30日02:29 トルドー加首相
「NAFTA再交渉についてトランプ米大統領が目指す31日の期限までに妥結することは可能」
30日04:22 トランプ米大統領
「カナダは米国とメキシコの貿易協定に加盟するだろう」
30日
アルゼンチン中央銀行、政策金利を60%に引き上げ
アルゼンチン、緊急利上げで金利60% ペソ安止まらず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3481377031082018FF8000/
マック赤坂、改め「ファック赤坂」話題に 女性暴行容疑で
ニュージーランドで「禁猫法」提出 一部地区全ての飼猫に去勢、マイクロチップ、登録義務付け、死後、新たな猫の入手を禁じる内容
イギリス海峡で英仏「ホタテ戦争」ぼっ発、漁船が体当たり(字幕・29日)
bit.ly/2N1hzAp
コーヒー先物12年ぶりに100セントを下回る、レアル安と記録的な豊作を背景に
JXTGなど3社、イラン原油10月輸入停止へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34789710Q8A830C1EA2000/
欧州の夏時間、8割超が「廃止」求める
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3479163030082018910M00/
バークシャー、自社株買い開始 アップル株買い増し=バフェット氏
https://jp.reuters.com/article/berkshire-buffett-apple-0830-idJPKCN1LF242
米大統領「来週にも2000億ドルの対中貿易関税発動を支持」
アップル、9月12日に新「iPhone」発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3481580031082018000000/
30日14:27 バルニエ欧州連合(EU)首席交渉官
「ブレグジット(英国の欧州連合からの離脱)について、あらゆる選択肢に備える必要」
「合意なき離脱も準備に含まれる」
31日00:09 米著名投資家ウォーレン・バフェット氏
「パウエル氏は大変すばらしいFRB議長」
「30年債より株を買った方が良い」
31日
特捜戦隊デカレンジャーで共演 菊地美香と吉田友一が婚約
http://news.livedoor.com/article/detail/15239399/
ホンダ「CR-V」復活
加熱式「グロー」値上げへ
ローラースケート版「セグウェイ」発表、今年9月発売へ(字幕・30日)
bit.ly/2wvz5Db
楽天 仮想通貨交換業に参入
ECBレーン氏~「ECBがユーロ相場を操作していないのは確かだ」、「米国がWTOを脱退すれば国際秩序に打撃」、「ECBの政策スタンスは拡大的にとどまるだろう」、「貿易戦争の脅威により中国人民元は弱め」
ケフィア事業振興会が340億円未払い オーナー制度めぐり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3484035031082018CC1000/
アパート融資資料改ざん、TATERUでも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3483848031082018MM8000/
ルネサス、6000億円で米半導体買収 自動運転を強化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3481614031082018MM0000/
就職数7月13.3万人、20年ぶり低水準 労働力先細り?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3481872031082018EE8000/
7月の求人倍率1.63倍に上昇、失業率は0.1ポイント悪化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3481697031082018MM0000/
7月の鉱工業生産、3カ月連続低下 4年ぶり
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31H53_31082018000000/
米キャンベルスープ、生鮮・海外事業を売却へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3481573031082018000000/
英政府、未成年者へのエナジードリンク販売の規制を検討(字幕・30日)
bit.ly/2N4EkDC
31日05:26 トランプ米大統領
「キャピタルゲイン税のインフレ率とのリンクを検討」
「パウエル氏をFRB議長に任命したことを後悔せず」
「EU提案の自動車関税ゼロは十分ではない」
「貿易に関してEUは中国と同じぐらい悪い」
「中国は自国通貨を切り下げようとしている」
「米国は中国を為替操作国に認定するか検討」
31日09:58
「カナダとのNAFTA交渉は合意すると見込む」
「NAFTA再交渉が合意しない場合、カナダには自動車関税を課す予定」
31日09:32 豪準備銀行(RBA)
「高い債務が将来の政策決定を困難にする可能性」
「金融安定にとっての主要リスクは信用度」
31日14:06 ノボトニー・オーストリア中銀総裁
「イタリア情勢を受けて利上げを遅らせるべきではない」
31日14:32 モスコビシ欧州委員(経済・通貨担当)
「イタリア政治家がユーロ離脱条件を求める可能性がある」
31日15:21 ユンケル欧州委員長
「米国が欧州の自動車に対して税率を引き上げればEUも同じことをする」
31日16:30 中国外務省
「貿易に関して中国に圧力をかけても効果はない」
31日17:29 エルドアン・トルコ大統領
「ブランソン牧師の問題でトルコ経済や軍を転覆させようとする米国の企ては説明不可能」
「トルコは攻撃に打ち勝つ」
1日03:40 デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「ユーロ圏経済は拡大する見込み」
「ユーロ圏インフレは持ち直す公算」
9月1日
「働き方改革で収入減」2割
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO3482630031082018PPE000/
格安スマホ「速度差別」禁止 総務省、携帯大手対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3488326001092018MM8000/
所得増でも倹約、アラフォーの憂鬱 昇進遅れ響く?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3477793030082018SHA000/
2日
台風21号、4日に西日本上陸か 暴風雨に警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3488938002092018CC1000/
錦織、試合重ねるたびに自信 2年ぶり16強
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3488880002092018UU2000/
外国人依存、際立つ製造業 食品は千人当たり80人
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3488297001092018SHA000/

ユロル時間足
適当に上でLしたら狩られた
今週は上げたけど結局下げてる・・・
8/28 1.17205L1枚→1.16784 ロスカット マイナス4680円-121
殆ど天井でポジって翌日すぐ狩られてた。
IMM
8/21 4841S
8/28 7219S

ポンドドル時間足
チャネルの上限抜けたけど、戻ってきたな。
面白いからポジりたいな
SかLか適当に・・・。
IMM
8/21 72338S
8/28 76928S

豪ドル時間足
更に下落しちゃったんだね。
そろそろ反発してほしいな
IMM
8/21 50207S
8/28 44633S

ニュージードル時間足
安値切り上げ出来ず、割っちゃったね。

ドル円時間足
フィボでの戻しかな半値もどし
IMM
8/21 47406S
8/28 46041S
良かったと思ったらクリックお願いします。



コメント