tvc_1ec47f5e50eb61a28678c6cd9529962e

tvc_431a61ecdd387b24969fcb7406a38314

世界同時株安でドル高円高、ダウ売り日経売り

金曜日は戻りがあったけどどうだかなー

あとハロウィン本番が平日だから土曜日が盛り上がって軽トラ倒してたな
あとカタールが3億払って解放されて安田順平が帰国した、日中首脳会談があった。
ドラフトもあったな
そう言えばまたKYB以外にも不正あったな

ドイツがサマータイムやめるってよ

ECBとドラギの発言とメイちゃんの発言もあったな。


今週の出来事
22日
ボンバル、三菱航空機を米地裁に提訴
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3676975022102018TJ2000/

ボンバル、三菱航空機を提訴 「元従業員から機密」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3675162022102018EAF000/

TPP11、19年1月中旬メドに発効へ 政府見通し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3676331022102018MM8000/

芦田淳さんが死去 ファッションデザイナー
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3676278022102018CC1000/

車部品、広がる競争軸 カルソニックカンセイの買収劇
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3675808022102018I00000/

残業上限規制「対応」7割
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3674406021102018TJC000/

欧州で賛否割れる トランプ氏の核廃棄条約破棄表明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3674993022102018MM0000/

製造業だけじゃない 高専生の就職先ランキング
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3670048019102018X11000/

障害者雇用水増し3700人に拡大 28機関、検証委報告
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3674999022102018MM0000/

台湾の列車脱線、速度超過が原因 現地当局見解
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3678816022102018CR8000/

トルコ「真実で正義示す」 サウジ記者殺害で23日声明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3677112022102018FF8000/

リニア談合で罰金判決 大林2億円、清水1.8億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3675963022102018CC1000/

英首相「移行期間の延長は望まない」

エルドアン・トルコ大統領「カショギ氏が領事館で殺害されたことは明らか」「サウジ領事館は無能であるとサルマン国王に伝えた」「全容を明らかにすることでトランプ米大統領と合意」「カショギ事件は計画的犯罪」

水嶋ヒロ、9年ぶり日本ドラマ出演で勝地涼と2ショット 東京DOGS以来久々共演(デイリースポーツ)

22日16:08 ファリハ・サウジアラビア・エネルギー産業鉱物資源相
「1973年のような石油禁輸措置を取る意向はない」
「原油価格が100ドルを超えないと保証することはできない」
「石油輸出国機構(OPEC)は、12月に非加盟国と新たな無期限の合意締結を望む」

22日18:04 クルツ・オーストリア首相
「欧州委員会は、イタリアの2019年予算案が修正されない場合は拒否すべき」

22日19:25 トリア伊財務相
「2019年の予算案が欧州連合(EU)の財政規律違反というのは承知している」
「2019年以降に、構造的な財政赤字を拡大させる意図はない」
「2022年から構造的な財政赤字の削減に踏み出す予定」

23日00:53 メイ英首相
「移行期間の延長は望まない」
「ブレグジット全体像は明らかになっている」
「北アイルランドの英本土への経済アクセスは守らなければならない」
「2019年3月までEUに留まると保証」

23日01:58 英首相報道官
「内閣は明日ブレグジット交渉について議論」

23日02:13 ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のセンテーノ議長
「伊政府と欧州委員会は伊予算について合意すると想定」

23日
日経平均の前引けは、494.77円安の22120.05円。一時500円を超える下落も

ソロス氏の自宅で爆破装置見つかる=ニューヨーク・タイムズ紙(ロイター)

日経平均が22000円割れ、8月16日以来の安値水準
日経平均の大引けは、604.04円安の22010.78円

免震データ改ざん、川金HD社長が謝罪 不適合93物件
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3682224023102018XA0000/

サウジ記者殺害は「計画的犯行」トルコ大統領が見解
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3682202023102018EA2000/

愛ちゃん笑顔で引退報告「生涯卓球人。貢献したい」
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK20564_23102018000000/

台湾脱線事故、公営鉄道の経営にゆがみ 2年で7回発生
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3681474023102018FF1000/

トヨタ、マツダと自動車金融統合へ 提携を深化、大競争に備え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3681619023102018MM8000/

アイコス、10本連続で喫煙可能に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3679917023102018000000/

川金HD子会社でもデータ改ざん 免震制振装置 国の認定には適合
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3680624023102018000000/

「列車制御システム切った」 台湾脱線で運転士供述
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3679813023102018CR0000/

野村HD、中国政府系と1000億円超ファンド 大和も参加
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3679678023102018MM0000/

キッザニア、大人だけでも入れます 就業体験解禁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3679613023102018EAF000/

政府、対中ODAを終了へ 第三国支援で会議新設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3679730023102018MM0000/

「今の賃金、暮らせない」 米マリオットで8000人スト
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3679598023102018FF8000/

「中間層に10%追加減税」 トランプ氏、選挙にらみ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3679610023102018EAF000/

安田純平さん解放=トルコで保護、政府確認急ぐ―3年前にシリアで拘束・菅長官発表(時事通信)

シリアで拘束されているとみられる 安田純平さん解放の情報 政府確認急ぐ(NHK)

東京医大、入試不正で女子55人不合格 17・18年度
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3684302023102018CC1000/

NY株、下げ幅一時500ドル超
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL23HGV_23102018000000/

NY原油が2ドル超の下落、一時67.35ドル(前日比2.01ドル安)(日本時間23日23時21分現在)

欧州委、イタリア予算案差し戻し 「財政規律に違反」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3684277023102018FF2000/

23日16:21 チャウショール・トルコ外務相
「カショギ事件について依然として他国と情報を共有していない」
「カショギ事件について国際調査に協力する」

23日18:33 エルドアン・トルコ大統領
「カショギ氏が領事館で殺害されたことは明らか」
「サウジ領事館は無能であるとサルマン国王に伝えた」
「全容を明らかにすることでトランプ米大統領と合意」
「カショギ事件は計画的犯罪」

23日19:45 レグリング欧州安定メカニズム(ESM)総裁
「イタリアの財政計画は懸念されるが、他の欧州諸国への影響の波及は非常に限られているため、パニックになる理由はない」

23日21:30 コンテ伊首相
「予算に関する代替案を否定」
「2019年の対GDP比赤字は2.4%が上限」
「イタレグジットの話が幅広く出ている」

23日21:55 アルバイラク・トルコ財務相
「来年の世界成長は勢いを維持すると見込む」
「インフレは徐々に低下すると予想」
「観光面で今年は290億ドルの歳入が見込まれる」

23日21:57 クドロー米国家経済会議(NEC)委員長
「米中間選挙後に新たな減税が発表される可能性」

24日00:20 英首相報道官
「北アイルランドは英本土と同じ関税条約を結ぶ」

24日00:23 ディマイオ伊副首相
「イタリアの予算はイタリア人が作成する」

24日02:33 ボスティック米アトランタ連銀総裁
「経済は強く、FRBの政策支援は必要ない」
「中立水準まであと2-3回は利上げが必要」
「中立水準まで緩やかな利上げを支持」
「今年は合計4回の利上げが適切」

24日03:52 カプラン米ダラス連銀総裁
「2018年のGDPは3%程度を予想」
「20192020年は成長率がやや鈍化する見通し」
「FRBは政策金利を緩やかに中立にすべき」
「あと2-3回の利上げで中立金利となる」


24日
LINE、最終赤字60億円 1~9月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3687078024102018DTA000/

クリントン夫妻やオバマ氏宛てに爆発物か、FBIが捜査
https://jp.reuters.com/article/new-york-clinton-idJPKCN1MY26X

NYダウが大幅下落、一時24904.47ドル(前日比286.96ドル安) (日本時間25日00時26分現在)

東芝メモリ、19年上場目指す 設備投資資金の確保急ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3688970024102018TJ1000/

「ナマハゲ」無形遺産登録へ ユネスコ補助機関が勧告
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3687023024102018CR8000/

安田純平さん解放確認 河野外相が発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3687000024102018000000/

東電・伊藤忠、蓄電池プラン 太陽光買い取り終了にらむ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3685822024102018000000/

燃料高で消費に寒風 ガソリン160円、4年ぶり高値 8週連続上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3685744024102018000000/

JR東海、8両編成の新型新幹線公開 輸出も視野
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3685264024102018L91000/

首相、外国人材「即戦力を受け入れ」 所信表明演説
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3684949024102018AM1000/

混乱招いた阿波おどり 2年ぶり赤字 今夏、人出減で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3685003024102018000000/

風疹患者1289人、昨年の13倍 米は妊婦の渡航自粛勧告
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3681961023102018000000/

免震不正、不適合品使用の物件は6割強 川金HDが訂正:朝日新聞デジタル

NY株600ドル安、米市場関係者の見方
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3689588025102018000000/

NY株、再び急落 608ドル安 3カ月ぶり安値
https://www.nikkei.com/article/DGXLASB7IAA05_25102018000000/

 BOC総裁「金融政策は依然として非常に緩和的」

【BOC声明】「インフレ目標に近づくため利上げは正当化される」、「世界経済の見通しは堅調」  、「2018年GDP成長率は2.1%、19年は2.1%、20年は1.9%と予想」

24日16:37 トゥスクEU大統領
「条件が整えば、ブレグジット(英国の欧州連合からの離脱)に関する首脳会談を開催する」
「ブレグジット移行期間の延長は容認できる」

25日00:03 ムハンマド・サウジ皇太子
「カショギ氏の事件は大変残念なことだ」
「事件解決のためにあらゆる法的措置をとる」
「サウジとトルコの関係に悪影響はない」

25日00:36 ウィルキンスBOC副総裁
「金融政策は依然として刺激策のまま」
「中立金利に戻すことに議論は集中した」
「"斬新的な"を省いたのは、機械的な政策をしないということ」
「利上げペースはインフレ見通しやリスク次第」
「USMAは景気の先行き不透明感を取り除き、とても良いニュースだ」

25日00:42 ポロズ・カナダ銀行(中央銀行、BOC)総裁
「金融政策は依然として非常に緩和的」
「ペースは速くも遅くもなる可能性」
「カナダ経済に刺激策は必要ない」

25日02:16 トリア伊財務相
「EUが伊予算案を拒否したのは驚き。いくつかの分析はとても表面的なもの。」
「独・伊長期債のスプレッドが320bp以上も広がると、伊の金融システムに大きな影響を与える」
「首相が言っているように、プランB(別なプラン)はない」


25日
日経平均、大幅反落で822円安 7カ月ぶり安値
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS16_25102018000000/

セブン、都内初の移動販売 団地の高齢化に対応
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3691229025102018HE6A00/

日立、クラリオン売却へ 仏自動車部品大手に約800億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3691306025102018000000/

底突く受注、進まぬ提携 三菱重に造船「20年問題」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3689859025102018000000/

テスラ、2年ぶりに四半期で最終黒字 「モデル3」の量産に自信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3689678025102018MM0000/

米ゴールドマン、日本で銀行参入へ 預貸業務を検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3692460025102018EE9000/

英BA、カード情報さらに18.5万件流出 計42万件超に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3695131026102018000000/

ポンドドル 一時9/5以来の1.28ドル割れ

25日15:31 ディマイオ伊副首相
「2019年財政赤字の対GDP比2.4%目標を変更すべきではない」
「政府はユーロ離脱を望んでいない」
「独伊債利回りのスプレッドは今後数週間で縮小すると自信」

25日17:32 サルビーニ伊副首相
「予算に関してはトリア財務相およびコンテ首相と完全に合意」

25日17:40 ラーブ英EU(欧州連合)離脱担当相
「EUが譲歩しない姿勢を示すなら合意なき離脱のリスクはある」
「EUと最善の合意へ向けて努力している」

25日20:48 欧州中央銀行(ECB)声明
「12月に債券買い入れを終了すると見込む」
「資産買入れの終了は今後のデータ次第」
「12月にかけては少なくとも月150億ユーロの資産を買い入れる」
「2019年夏まで金利を変更しない予定」
「必要な限り償還した資金の再投資は続ける」

25日21:38 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁
「最近の経済データは予想よりも弱い」
「強力な刺激策がインフレにとって必要」
「必要ならあらゆる手段を調整する用意がある」
「経済成長に対するリスクは依然概ね均衡している」
「インフレは現在時の水準あたりを維持するだろう」
「基調的なインフレは中期的に上昇している」
「イタリアについてメンバー間で大きな議論には至らなかった」
「イタリアとEUが合意を見出すことに自信」
「賃金の上昇は一時的ではない」
「インフレに関する我々の自信を疑う理由がない」

26日02:17 クラリダ米連邦準備理事会(FRB)副議長
「ある程度の段階的な利上げが妥当」
「米経済は引き続き拡大傾向、米金融政策は緩和的」
「失業率、インフレを伴わずに一層の改善もあり得る」

26日04:15 トリア伊財務相
「イタリアがユーロを離脱することはない」


26日
東京都、国際金融都市構想が本格始動 官民連携カギに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3697985026102018940M00/

大京、上場廃止へ オリックスがTOB実施を発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3697031026102018EA6000/

KYB免震不正、病院など18件の物件開示
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3696955026102018TJC000/

大京、上場廃止へ オリックス、完全子会社化の方針
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3696257026102018EA4000/

グーグル、過去2年で48人をセクハラで解雇
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3695248026102018EAF000/

日立、クラリオン売却に込めた決意
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3692794025102018000000/

郵便局間でドローン配送 日本郵便、まずは福島

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3697976026102018916M00/

株式売却益等への金融所得課税、19年度税制改正での引き上げ見送りの方針=与党税調(時事)

李首相~「中国は関係正常化へ日本と協力したい」、「金融関係強化は日中双方の金融市場の安定につながる」、「人民元の競争的な切り下げには関与しない」、「RCEP、日中韓FTAの交渉を進め、自由貿易発展に寄与する」

中国人民銀副総裁~「最近の人民元安、市場の需給や国際市場のボラティリティーを反映」、「中国外為市場への貿易摩擦によるリスク、おおむね制御されている」

中国人民銀副総裁~「人民銀、マクロプルデンシャルな政策を採用し市場の予想を安定化へ」、「中国は競争的な通貨切り下げを実施せず、貿易摩擦への対処に人民元利用せず」 、「中国の健全な経済ファンダメンタルズと潤沢な外貨準備、人民元の安定的推移を支援へ」

NY原油は反落、一時66.27ドル(前日比1.06ドル安)(日本時間26日18時33分現在)

富士通、配置転換5000人規模 ITサービス注力で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3700804026102018TJC000/

ドラギECB総裁「中銀は財政従属(fiscal dominance)になってはいけない」

ユーロドル、1.1388ドルまで買い戻し 米金利低下

米当局、連続不審郵便物の容疑者を拘束=報道
https://jp.reuters.com/article/usa-packages-suspect-idJPKCN1N024M

26日17:36 バニャイ伊上院議員(同盟)
「ドラギECB総裁がイタリアの金融機関の健全性に関して警鐘を鳴らすのは不適切」
「イタリアがユーロ圏を離脱するリスクはない」

26日23:04 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁
「中銀は財政従属(fiscal dominance)になってはいけない」

26日23:30 クーレ欧州中央銀行(ECB)理事
「大規模な金融刺激策が依然として必要」


27日

ドイツ、サマータイム廃止へ(朝日新聞デジタル)

ボージョレ・ヌーボー11月15日解禁 初荷が羽田到着
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3701584027102018000000/

日立化成、半導体封止材の検査で不正 契約と違う方法
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3701611027102018NNE000/

二重国籍、日本に「89万人」 世界は容認、企業に利点
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36579310X11C18A0EAC000

ボルボV60がモデルチェンジ 日本型サイズに進化
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36353590R11C18A0000000

「漫画村」の運営者特定 米取引先、東京地裁でも開示
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3702153027102018CC1000/

私立幼稚園、便乗値上げか

株安の世界連鎖、金融・IT主導 時価総額7兆ドル減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3702284027102018EA2000/

28日
ゴーン氏、ルノーによる日産・三菱自の完全子会社化改めて否定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3704544028102018TJC000/

ハロウィーンの渋谷 若者ら軽トラひっくり返す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3704531028102018000000/

規約違反のマンション民泊 管理組合、2年半の闘い
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3697959026102018CC1000/

米ユダヤ教会銃撃、死者11人に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3703048028102018FF8000/

「日本車に20%関税を」トランプ氏が警告

jtyjkkklyu
ユロル時間足

リスクオフでドル高で狩られた、100pipsちょいしか上がらなかったんだな
1.130まで下げたら底値抜けちゃうけど近いしずっとボックスの中だし・・・

でもユロルはLしたいからボックスの下限で買いたいな
金曜日に戻りで上げちゃったけど

10/9 1.14851L0.5→10/24 1.14120 ロスカット マイナス4112円-1015


IMM
10/16 29334S
10/23 30304S

kdkukyukukui
ポンドドル時間足

チャネルに戻りそう、ブレイクしてから約1倍なってからずっと下落でブレイクした値段から相当下げたね
ブレグジットネタがあるから一喜一憂は続きそう

IMM
10/16 50353S
10/23 46997S

lilukdtyjt
豪ドル時間足

ずっと下げてるしライン付近だから適当にSで良さそう。
やらないけど。


IMM
10/16 71491S
10/23 70368S

itiyuiyuyui
ニュージードル時間足


jtjtyjtyjt
ドル円時間足

112円を久しぶりに割ったけど他のペアに比べて全然動いてない。


IMM
10/16 100621S
10/23 92804S


良かったと思ったらクリックお願いします。


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ にほんブログ村 為替ブログへ